Quantcast
Channel: 私Anyaの好きなコトモノ。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2666

☆キレイラインのマウスピース矯正日記10の巻☆

$
0
0

計7回で契約したキレイラインのマウスピース矯正。

 

最後の7サイクル目に入りました。

 

去年秋にインスタ広告を目にして思い立ってカウンセリング予約をしてから

 

来月で1年が経とうとしています。

 

 

先週クリニックにも伺い、

 

延長はせずこのまま固定する為のリテーナー作成にうつることにしました。

 

その日はリテーナーを作る為のレントゲンや3D写真を撮って診察は終了となりました。

 

3週間後にリテーナーを受け取る為の予約を取りました。

 

&夜の拡大床装着はもうナシでイイと言われました。(やったー拍手

 

 

改めて1回目の型と7回目の型を見比べてみました。

 

上矢印下顎の歯列です。

 

正直、毎日見ている自分の歯なので、そんなに動いた印象はありませんでした。

 

ただ、マウスピースを交換する毎にやってくる、

 

なんとも言えない痛みによって、矯正をしているんだという事実を

 

嫌でも実感させられてはいましたアセアセ

 

こうやって見比べてみると、その差の大きさに改めて驚かされますね!!

 

上矢印下顎。左→右の順です。
 
キレイラインのマウスピース矯正では、
 
動かせるのは上下6本の歯のみという説明を受けていましたので、
 
一番目立つ下顎の飛びだした歯は動かすことはできません。
 
そこはちゃんと納得した上で、マウスピース矯正を選びました。
 
とはいえ、中心から左右3本ずつの歯列が整ったことによって
 
飛び出した歯も以前とは違った見え方になりました。
 
普通に歯を見せてニッと笑う限りではこの部分は見えないので
 
私としては充分満足できる仕上がりになりました。
 
 
中心から上下3本ずつの歯列を整えたことによって、
 
型の噛み合わせで見ると、飛び出し具合がひどくなったようにも見えますよね。。。
 
この歯をどうするか、どうにかできるのかは今後ゆっくり考えたいと思います。
 
 
下顎程ではないにせよ、上顎の歯列も比べてみると変化が見えました。

 

 

 

上矢印1回目。

 

 

上矢印7回目。

 

 

隣の歯に覆いかぶさっていた歯がズレてキレイに並ぶようになったのが分かるかと。
 
 
完全に自己満足なレベルで、もしかしたら周囲の人から見たら
 
気付いてもらえないかもしれません。
 
矯正スタートが36歳だったのも、「え、今更!?」という周りの声もありました。
 
それでも。
 
私は歯列矯正して良かったと思います。
 

 

 

 
でも、まだ終わりではありません。
 
リテーナーも20時間以上/日は装着していなければいけません。
 
2年ほど経ったら装着時間を少しずつ少なくしていき、
 
3年目からは夜のみでOKという説明がありました。
 
ここをしっかり対応しないと、せっかく動かした歯がまた戻ってしまうので
 
勝負はこれからですね!!

 

 

今後はしっかり歯列を固めつつ、

 

ホワイトニング方面にも注力していきたいと思いますキラキラ

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

コスメキッチンで取り扱いのあるホワイトニングペーストはコチラ下矢印

(私はチャコールタイプとピンクグレープフルーツタイプを愛用中)

 

 

洗浄剤もマウスピース用とかあるんですね!!近所のドラッグ

ストアにはないから今度ポチり予定。

 

 

ホームホワイトニングにも興味深々。

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2666

Trending Articles