大好きなニット。冬は毎日のように着ています。
でも、高価なニットほどとても繊細で、
毛羽立ちだったり、毛玉ができやすかったりしませんか![!?]()

プチプラで買ったニットは、
雑に扱ってる割に全然くたびれなかったりとか結構アルアルな気がします・・・。
良い物はお手入れもしっかりしないといけないのだな、と思い
クリーニングのプロや、スタイリストさんも愛用とウワサの毛玉取りブラシを
楽天でポチりました![!!]()

創業80年、浅草の老舗ブラシ専門メーカーの
アートブラシ社製の毛玉取りブラシです![キラキラ]()

お手入れ用のブラシクリーナーとのSET。
使用方法やブラシのお手入れ方法の説明書も入っていました。
さっそく、お気に入りのDeuxieme Classe のニットで試してみました。
BEFORE![下矢印]()

デコルテ部分、脇下、裾部分に毛玉や毛羽立ちが見られます。
特に首下のデコルテ部分が個人的に着ていて気になっていました。
たぶん、ネックレスを上から付けた時の摩擦でできたものだと思います。
脇下も摩擦が多い場所ですよね。
使い方は簡単で、平な場所にニットを置き、手で軽く押さえながら
繊維の流れにそって、力を入れずに軽くブラッシングするだけです。
AFTER![下矢印]()

全体をブラッシングするのではなく、気になる部分だけにブラシを使いました。
俯瞰して見る限り、
目立った毛羽立ちや毛玉がなくなったかなと思いますがどうでしょう![!?]()

あまりやり過ぎて部分的に薄くなるのが怖かったので、
感覚的にはサッサッサ~とかけた感じです。
それでもブラシにはしっかりニットの繊維が付きました。
最後に、付属のクリーナーを使ってブラシをお手入れもしました。
下から上に熊手のようなクリーナーでかき出すようにするだけなので簡単でした![拍手]()

過去に電動の毛玉取りや軽石タイプなども使ってきましたが、
作業の手軽さや使用後の効果などを比べると、このブラシが一番満足度が高いです![100点]()

プロ愛用も納得です![キラキラ]()

良いお買い物が出来ました![ハート]()
![ハート]()
![ハート]()



Anyaのmy Pick